淺野 高広
(あさの たかひろ) / 東京都 / 株式会社アブラクサス
淺野 高広
(あさの たかひろ) / 東京都 / 株式会社アブラクサス
専門分野 | 研修・コーチング(ビジネスコーチング・キャリアカウンセリング・産業カウンセラー・スタッフ教育・ビジネス基礎研修・ビジネスセミナー講師・コーディネーター) |
---|---|
得意業界 | 教育・コーチ・研修・学校経営 / 介護・福祉・医療関連 / 理美容・マッサージ・リフレ |
保有資格 | 全米NLP協会公認 NLPトレーナー/米国NLP&コーチング研究所認定NLPプロフェッショナルコーチ/NLP上級ヒプノセラピー/LABプロファイルプラクティショナー/タイムラインセラピー |
セラピスト、カウンセラー、コーチなどのサポート業で副業を目指す。資格を取得しプロとして活動したい方へ、1on1セッションのNLP心理学
開催日時 | |
---|---|
料金 |
無料 |
会場
※このセミナーはオンライン開催です |
オンラインセミナーを開催します |
セミナー申込締切り期限 | |
対象 |
【1on1セッションのNLP心理学とは】
カウンセリング、コーチング、心理セラピーをこれから学びたい方、学びはじめた方へ
ご存じですか? 今、知識と実践のズレが・・・
そこからの相談が多くなっているのです。
知識を学んだ方からの相談
①日常や一般の人にうまくできなかった
②実践の具体的なやり方がわからない
③相手が不満足の表情で自信がなくなった
クライアントさんからの相談の声
①書いてあるほどの効果がなかった
②一方的に指摘されて嫌な思いをした
③その時の体験だけで元に戻った
これがリアルな声だったのです。
しかし、カウンセラーもコーチも、セラピストも人をサポートしたい思いで、みなさん一緒懸命やっています。だからこそ、お客様を満足させる最高のセッションのやり方をしっかりと手に入れたいですよね。
そして良いセッションは、良い口コミを生み、人の紹介で本当にお客様が来るようになります。
悪いセッションは、残念ながら悪い口コミが広がってしまい、本人が気づいていないうちにお客様が離れてしまいます。
何が違うのでしょう。
答えはとてもシンプルで「実践の仕組み」を知ることと「トレーニング」の差です。スポーツの世界ではプロならあたり前に行うこと、それは練習と実践の積み重ねですね。
カウンセリングもコーチングも心理セラピーも扱うのは知識ではなく「人の心」です。
8年間2,500回の経験は、心理セラピーからコーチングまで、実践と知識の違いがはっきりとわかりました。その秘密をお伝えします。
人をサポートしたい、その思いのある人が、お願いされる本物のプロになるために、そして、人の心を扱うことを仕事にしていきたい方のための体験セミナーです。
多くの人に知ってほしいため通常参加費5,000円のところ期間限定で【無料ご招待】しております。
1on1セッションとNLP心理学どちらも手に入れたい方は、ぜひ一度こちらからご参加ください。
詳しくはコチラ→
https://nlp-therapist.com/ad2/ |
内容 |
セラピー やコーチングなどのスキルを学んだばかりのサポート業の方は、クライアントに真に満足度の高いセッションを提供できているでしょうか? 実際に、多くのサポート業の方は、心理術やスキルの実践によって、クライアントに期待される成果を出せず、サポート側の自己満足に陥ってしまうことがあります。一方で、クライアントから信頼され、満足度の高いセッションを提供できるサポート業の方もいます。その違いは、「実践的なセッションの進め方を学んだことがあるかどうか」で変わってくるのです。 クライアントから信頼されるセラピスト、コーチ、カウンセラーになるためには、セッションの枠組みを理解し、様々なケースでの応用力を身につけ、セラピストまたはコーチとしての在り方や行動に一貫性を持つことが重要です。 |
定員 |
6人 |
お支払方法 |
無料 |
主催者情報 |
連絡先:
淺野高広 URL: 住所: 160-0023 東京都 新宿区 西新宿7-2-5 TH西新宿ビル 5階 TEL: tel:0368691455 FAX: Mail: mailto:asano@nlp-therapist.com |
申込み期限が終了しました