・弁理士が教えるアイデアを育てるコツ
・アイデアを実現する! 「自分」ビジネスプラン作成術
■第1部 19:00-20:00
弁理士が教えるアイデアを育て るコツ(技術系ベンチャーで失敗する前に学ぶこと)
5年たっても生き残れる企業を作るためには、顧客の心にささるアイデアが必要です。
既存の企業と同じことをやっていたのでは、体力のな
いベンチャーでは生き残りが難しいです。
ビジネスに勝つために、アイデアを産みだし、ブラッシュアップしていく方法や、そのアイデアを守る方法の
ポイントを、他社の失敗事例を交えつつ、60分間でお伝えします。
【対象】
・技術系ベンチャーを立ち上げようと考えている人
【内容】
1、そのアイデアは、本当に新しいの?
2、そのアイデアは、ブラッシュアップできないの?
3、そのアイデアは、ビジネスになる
の?
4、そのアイデアは、守れるの?

【講師】
鈴木 康介(すずき こうすけ)
http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/suzuki
プ
ロシード国際特許商標事務所
<プロフィール>
東京大学大学院修了後、大手コンサルティングファームでコンサルタントとして活躍後、知財業
界に転職し、昨年特許事務所を開業
<役職>
-日本弁理士会価値評価推進センター 副センター長
-日本弁理士会関東支部 幹事
-
日本弁理士会関東支部 常設相談室相談員
-日本弁理士会バイオ・ライフサイエンス委員会 委員
<執筆・セミナーなど>
-中国にお
ける商標の実務(発明 2009年10月号)
-医療機器デザインと法律(六本木ミッドタウン 2009年6月)
-中国商標セミナー(某銀
行等 社内向けセミナー)
-知財戦略セミナー(某技術系ベンチャー等 社内向けセミナー)
■第2部 20:10-21:20
アイデアを実現する! 「自分」ビジネスプラン作成術
「アイデアは考えてみた。でも、これって本当にビジネスになるの?」
そんな心配をする人も多いかもしれません。
実は、同じア
イデアを考えたとしても、実行できる人とそうでない人がいるのです。
どういうアイデアであれば、自分が実現できるものであるのでしょうか。それを
考えるとともに実際にビジネスプランを書くために、まずやらなければいけないことは何なのか、そして
その肝となるビジネスモデルについて、概要を
解説するセミナーです。
ビジネスプランを作るときに、はじめに考えること。ぜひ実行してみてください!
【対象】
・起業前の人、および起業後新しい事業を考えようとしている人
・何らかのビジネスアイディアを考えている、持っている人
【内 容】
1、自分が「できる」「うまくいく」ビジネスとは? ~自分のUSPを考える~
2、何をやりたいのかまとめてみよう ~ビジネスアイデ
アをまとめる6つのポイント~
3、ビジネスモデルを書こう ~ビジネスモデルの書き方と主なパターン~
4、事業計画書(ビジネスプラン)
記述のポイント

【講師】
四ッ柳 茂樹(よつやなぎ しげき)
http://www.dreamgate.gr.jp/consul/pro/kigyou/
<プ
ロフィール>
1973年北海道生まれ。
京都大学大学院 工学研究科情報工学専攻修了。
NTT研究所にて2年間で特許12件提出。
大
阪でSE業務を経験後に起業。
独立後は、創りたいWebシステムを安価に実現する支援を行うとともに、起業・新事業の事業計画作成支援を指導す
る。
相談者の知識に合わせたやさしい教え方が好評で、特に起業支援では、4年間で相談数2,000件超。
起業後、すぐに雑誌や新聞・
他メディアに取り上げられる起業家を輩出するなど、活動中である。
著書
「理系アタマのつくり方」(サンマーク出版)
「あたりまえ
だけどなかなかできない 起業のルール」(明日香出版社(11月発売予定))
開催日時 | 2009年9月11日(金) セミナー第一部 19:00 セミナー第二部 20:10~ 交流会 21:30~ |
---|---|
会場 | ドリームゲート本部(東京都新宿区四谷1-18 綿半野原ビル別館8F) 地図 |
参加費 | 3000円(税込み) ※交流会は別途2000円 |
※終了しました
定員に達したため、申込を締め切りました。