増資について

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

Q.増資について

増資の手続の流れはどうなっていますか?
 

A.回答

よく行われるであろう増資について、大まかな概要をお伝えしますと、

まず
①株主総会決議

②取締役会委任(場合により総会ですべて決議可能です)

③申込をしようとする者への募集事項通知

④株式引受申込

⑤募集株式の割当等決定

⑥申込者に割当募集株式の通知(払込み期日の前日まで)

⑦金融機関へ払込みをもって増資日

⑧法務局申請

本来ならこのような流れになるのですが、いろいろと手続が面倒です。
しかし、③~⑥までの手続を省略できる方法もございます。

ある条件が必要なのですが、これは会社法205条による「総株引受契約」があれば上記の手続部分をカットできるわけです。
また、増資する際の株価を算定する時、「有利発行」とするかどうかも気をつけるところです。
気になりましたら
yuzo@izumigyosuei.com までどうぞです。

 

執筆者プロフィール

泉 祐三 氏

4.5 お薦め度4.5 メール相談件数199

ファンド、社債といった銀行以外の直接金融スキームを通じた資金調達支援コンサルをしています。 合わせて、金融行政当局対応も御社の代理人となって対応致します。 どちらかというと法務実務スタッフ観点から、各種法人設立、契約関係等企業法務対応も...

イチオシ!起業・経営加速サービス-PR-

資金調達について詳しく学ぶ

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める