起業・経営FAQ:屋号においての商標権侵害の判断基準について教えてください。

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

課題・悩み

副業で楽曲制作をしています、その屋号についてのご相談したいことがあります。

最近、売上が徐々に上がってきており、賞を受賞したこともあって、僅かですが以前より知名度が広まってきました。

このような経緯から、楽曲制作の屋号での活動の場を広げたいと考えてますが、気になっているのが以下2点です。

  • 同名のサービスに対して商標権侵害になるのか?

屋号で検索すると上位に辞書の単語結果が並び、続いてファッションブランド、料理店などが連なります。読み方や表記は違いますが、単語自体は同じなので抵触しないか気になっています。

  • ドメインの商標権侵害について

現在、その屋号に .com を付けて検索すると海外のサイトが開きます。ドメイン取得はこれからですが、上記のようなところから申し立てされることは絶対に避けたいので、その可能性が低い名前で取得したいと考えています。

どのようなドメインにすれば問題ないでしょうか?回答お願いします。

回答:自身の業務がその商標に似た分野か確認してみましょう。

この質問への回答者

渡會 祐介 (わたらい ゆうすけ) / 渡会特許事務所
落ち着いた話しぶりと丁寧なご対応が印象的な渡會アドバイザー。材料関連の特許では、間違いなくその分野の第一人者です。特許の中でも、特に材料関連の特許のご相談は渡會アドバイザーがお勧めです。

プロフィールを見る >>

商標権侵害になるか否かは、商標そのもの(見た目、呼び方等)が似ているか否か、と商標が使用されている分野が似ているか否か、または両方とも似ているか否かで判断されます。

今回の場合ですと貴方の業務である楽曲制作と、心配されている業務の分野が似ているか否かで判断されます。

無料の検索サイトで、J-platpat(https://www.j-platpat.inpit.go.jp/t0100)で登録されている商標を調べて、貴方の商標、業務の分野が似ているものがあるか否かで判断されるのがよい、と思います。 なお、この判断が微妙な場合には、プロであっても見解が異なるので裁判になることがあります。

ドメインにつきましては、問題がある場合には登録ができないことになり易い、と思います。逆に言えば、登録できれば大きな問題は無さそう、と推測できると思います。

世の中、どのような形で登録後にクレームをつけられるかはわからないのですが、登録されたという主張は、ある程度、正しいことをしていると主張する根拠になるはずです。

商標についても、ドメインについても、取得している方がよいのですが、基本的には早い者勝ちになります。

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める