- 目次 -
課題・悩み
これまでパートで就労支援の仕事をしてきました。
仕事をしていく中で、地元の雇用ではミスマッチが多く発生しているように感じました。
これまでの事業経験を活かし、ミスマッチを減らし地元の活性化をするため、個人で人材派遣事業を始めたいと考えています。
しかし、起業についてのノウハウがなく、何から始めたら良いか分かりません。
人材派遣事業はどのように始めるのでしょうか?
回答:まずはキャリア相談所という形で始め、軌道に乗ったら人材紹介事業を開始すると良いでしょう。
小西 薫(こにし かおる)/ 株式会社ニコプロダクション
【UI/UXデザイン】を専門に、webにおけるマーケティング、ビジネスモデル構築に特化したアドバイザーです。販売促進や新規事業立ち上げにおいても支援が可能です。
まず、人材紹介事業には免許が必要になることについてはご存知でしょうか?
人材紹介会社を個人で行うことを検討されているのであれば、まず厚生労働省の「有料職業紹介事業許可基準」を確認してみてください。
下記の4つについて基準が定められており、おそらく、かなりハードルが高く感じられるのではないかと思います。
- 財産に関する基準
- 個人情報保護に関する記述
- 職業紹介責任者に関する基準
- オフィスに関する記述
地元の雇用でミスマッチが発生している事実があるのであれば、「人材紹介」を事業として行うのではなく、「キャリア相談所」という形で始められてはいかがでしょうか?
おそらく最初は認知度が低く、運営が厳しいことが予想されますので、NPO法人や社団法人として設立し、助成金や補助金で運営するというのも選択肢になるかと思います。
まずはキャリア相談所という形で始め、地元企業に十分なコネができ、軌道に乗ってきた段階で人材紹介事業を開始する、というのが良いかと思います。