- 目次 -
課題・悩み
子供と関わるのが好きなので、塾講師への転職を考えていますが、これまで塾講師の経験はありません。とりあえずアルバイトからだと考え、各校の面接を受けている最中です。 そして将来は独立し、自分の学習塾を開業することも考えています。
経験やノウハウがない私が塾講師を目指すにあたり、まずやるべきことは何でしょうか?
また、将来学習塾を開業するさいは、フランチャイズがいいのか、個人塾がいいのか、悩んでいます。
回答:まずはアルバイトとして経験を積むことをおすすめします。
戸高 一穂(とだか かずほ) / 個別指導LOGIQUE
自身で学習塾を経営されている戸高アドバイザー。集客のためのマーケティングやコピーライティングに定評があり、常に満席の状態を保ち続けております。集客ノウハウや仕組化に関してのご相談は戸高アドバイザーにお任せください。
本格的に転職を考えられているのでしたら長期的な視点でアドバイスさせていただきます。
① 現状でどう動くべきか
今は経験やノウハウがない状況なので、アルバイトとして経験を積むことをおすすめします。 そのさいは直接対面で教える塾と、オンラインで教える塾の両方を経験しましょう。対面→オンラインの順番で練習するのがおすすめです。
塾講師として働きはじめる場合は、少なくとも来年の入試が終わるまではアルバイトを続けてください。なぜなら1学期から入試までのスケジュールや内容をひととおり経験できるからです。
塾講師としての実力をつけるためにも、できるだけ担当のコマ数を増やして授業の経験を積みましょう。 そのうえで、塾講師として社員を目指すか、独立起業するかを選択するのが現実的です。
②独立するならフランチャイズか個人塾か
現在コロナ禍の影響をさほど影響を受けていない、もしくは売上を伸ばしている塾は、早くからオンライン化に取り組んでいた塾だけです。 フランチャイズより個人塾のほうがおすすめです。
コロナ禍のかつてない事態にどの業界も手探り状態で、フランチャイズも例外ではありませんので、今は加入するメリットを感じにくいのではと考えています。 自身で教えなくていいフランチャイズの塾は、その多くが絶望的な状況です。上手くいっているのは、教えられる人材がその教室にいるところだけです。
矛盾しているようですが、授業をする必要がないだけで、質問対応ができない人や教えられない人は、生徒や保護者から信頼されないからです。
③ アルバイトに採用されなかった場合
年齢的に講師経験がない場合、アルバイトとしても採用されない可能性があります。もしそうなってしまったら、個人事業主としてオンライン家庭教師サイトに登録して応募を待ったり、自分で募集活動をしたり、アルバイト募集をしていない塾にメールで問い合わせて講師として雇ってもらえないか聞いてみたりすることです。