アルバイトが募集してもこない

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局

どうやったらアルバイトが集まりますか?
アルバイト募集をしても全然人が集まりません。応募さえも来ません。現在は求人費用が異常に高くなっているのと、売上の機会ロスなどが多くて、お客様にも迷惑をかけている状態が続いています。

また、がんばってくれている今のスタッフにも相当負担がかかっており、そのうち当店を辞めてしまうんじゃないかと内心ビクビクしています。どうやったらアルバイトが集まるのかを教えてください。

A回答

ご質問ありがとうございます。これについては、昨今飲食の経営者および関係者さんにお会いしたら一度は耳にする悩みごとです。

かなり深刻な問題ですね。
実際どれくらいの影響が出ているのか?を明確に数字で表現はまだできないのですが、ワタミさんやすき家さんの件で世間的にも人手不足が認知されています。

さて、今回のケースは大手さんや個人店で改善方法が違うと思います。
参考の為、飲食店上場会社の知人にも聞いてみました。(ワタミではない)
その知人曰く、大手さんの人の集め方は「業態」がものを言うんだそうです。

居酒屋よりもバルなどオシャレな業態のほうが集まりやすいとのこと。
しかし、きっとこの文章を読んで下さっている方は大手ではなく、未来の大手の方達だと思うので、未来の大手の方達向けに今回は質問にお答えします。

これは、まず2つの視点で見る必要があると思います。
1つ目は、費用&機会ロス。
2つ目は効果(つまり人が集まるのか?)です。

2点目は、その業態の
1.独自性(その店にしかない商品やサービス)
2.社会性(誰の何を解消しているのか?)
3.収益性(どうやって儲かるのか?)の
3つを考えてみることをお勧めします。

まず1つ目ですが、僕も過去5年程飲食店を経営していましたが、あるとき100万円近くかけて社員募集をしたことがあります。あの有名な○○○ー○社の代理店だったんですが・・・・

結果は中国人の女性から応募が一件あっただけです。
それもアルバイト希望です・・・・その後、また70万円近くを別の代理店さんに頼んだところ・・・・結果は、応募自体が0人でした。

これはまさしく、質問者さんと同じで、費用は高い、人は来ない、スタッフには負担の三重苦です。本当にこれはトホホ?状態でした。

このときにある知人から、「へ?○○○ー○社の代理店?まだそんなの使ってんの?絶対、成果報酬型の○ョ○○○○にした方がいいよ」と提言され、○○○ー○社の代理店を変更しました。

その結果、3ヶ月で無事問題は解決に至りました。
その中身をご紹介しますね。(○○○ー○社は以下R社 ○ョ○○○は以下Jにします)

まず、実際にアルバイトの応募はしなくてもいいですけど、アルバイトを探してみてください。恐らくネットで探すと思います。
そこでネットでグルグル検索してみてください。そう10~30分くらい。

そしたら気付きませんか?
求人を掲載するだけで数十万円費用がかかるR社と成果のJの求人サイトにそんなに違いがないことが!!
実際、探してみると掲載費用だけに費用を払うのが僕はバカらしくなりました。

これを考えるとまず費用面では成果報酬が絶対に良いと思います。
そして、2つ目は近隣でも自分の業態に近いでもいいです、人がソコソコ確保出来ている、会社の求人サイトの文面を真似してみてください。

殆どが「このお店で働くと君にはこんなに良いことが待ってる!」的な文章が、記載されています。
大体、賄い(ごはん)&良い仲間&やりがいの3つの良い事が書いているケースが多いです。

まとめると、
1.求人媒体は成果報酬に切り替える
2.上手に人を集めている同業者の良い文面を参考にする
この2点を強くお勧めします。

求人媒体に掲載するだけで、費用が取られることは出来る限り避けた方が良いと個人的には強く思います。

■担当者:山本 友大(ドリームゲートアドバイザー)

山本

未来貢献株式会社 代表取締役

2009年に独立し2012年までに海外を含む8店舗を出店。すべて違う業態であり、チャレンジ精神が非常に旺盛。また、店舗売却や営業権譲渡なども積極的に行ない独立開業の支援を現在本業としている。得意な分野は物件取得や業態開発。
<主な実績>
・3年半で海外を含む8店舗出店
・起業して5年で7社の独立開業に携わる
・業態開発は5年で15業態

取材・講演・仕事依頼はこちら

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める