Q.葬儀司会をやってみたい
現在はブライダルの司会をフリーでやっています。葬儀の司会にもチャンレンジしたい!
A.回答
少子高齢化、ブライダル司会者の年齢層がUP……などを背景に、葬儀司会を志す人が増えてきています。
葬儀司会の基本は「打ち合わせ」。
社葬や団体葬など一部をのぞいて、司会の打ち合わせのほとんどが式の当日となります。
しかも僧侶の到着は開式30分前。大まかな進行は決めていたとしても、僧侶との打ち合わせしだいで直前で変さらになることはしょっちゅう、さらに参列者の人数しだいで大幅に式しだいが変さらになることも…。
ですから、基本的な宗教知識を身につけることが最低限必要なことです。
また、ブライダルの司会と大きく異なる点…
それは時にはセレモニースタッフの役割もしなければいけないということ。
司会台の側に立っているだけではダメです。
・受付の列を整理する。
・着席誘導をする。
・焼香のご案内をする。
など、式のサポートをするだけでなく、ときには設営準備や後片付けのお手伝いをするケースもあります。
規模が大きい葬儀ならば、セレモニースタッフと司会者の役割は分けれていますが、ほとんどの葬儀は参列者50名~150名ほどの小規模葬。
となると、セレモニースタッフもできる司会者のほうが、断然需要がありますね。
葬儀司会を目指すなら、司会だけでなく、葬儀の進行をサポートできるセレモニースタッフの動きをマスターすると仕事の幅がぐ~んと広がることでしょう。