- 目次 -
課題・悩み
資本金800万で会社を設立しました。
利益剰余金を1,200万組み入れて資本を2,000万にしたさいに、持ち株の構成比は変わりますか?
回答:資本の部の中の構成が変わるだけなので、株主構成は変わりません。
森 滋昭(もり しげあき) / 森公認会計士事務所
誠実な人柄とわかりやすい説明で、多くの起業家や中小企業の資金繰りや資金調達の支援をされている森アドバイザー。資金調達や資金繰りでお悩みの際にお勧めのアドバイザーです。
1.増資シミュレーション
利益剰余金を資本に組み入れたとしても、株主構成は変わりません。資本の部の中の構成が変わるだけです。
たとえば、資本金800万円を2人で400万円ずつ出資して会社を設立し、利益剰余金を1,200万円資本に組み入れたとします。
まず、 利益剰余金を組み入れる前の資本の構成は、下記のようになります。
- 資本金:800万円(うち400万円/人)
- 利益剰余金:1,200万円(うち600万円/人)
- 資本合計:2,000万円(うち1,000万円/人)
利益剰余金を資本金に組み入れると、下記のような構成に変わります。
- 資本金:2,000万円(うち1,000万円/人)
- 資本合計:2,000万円(うち1,000万円/人)
実際に払い込んだ金額は400万円/人ですが、会社の利益を資本金に振り替えると、一人あたりの資本金の持ち分が増えます。 ただ、資本の合計金額は変わりません。
2.税務上等のメリット
(1)資本金の額によるメリット 資本金が大きくなると、税務上だけではなく、補助金などでも扱いが変わってきます。 とくに資本金が5,000万円や1億円を超えると、かなり変わります。 また、資本金3,000万円を超えた場合も「特定中小企業者」に該当しなくなるので、一部の税務上のメリットが受けられません。
(2)均等割り 資本金が3,000万円以上の場合、均等割りという税金が変わります。 法人税の一つである均等割りは、資本金と従業員数に応じて決められます。
従業員50人以下の場合、資本金が1,000万円以下だと、均等割りは7万円です。 一方、資本金が1,000万円超から1億円以下だと、18万円となります。
資本金を大きくすると決算書の見た目はよくなりますが、税務上のコストは増加します。 融資などで資本金が大きいほど良いとされることもありますが、利益剰余金が充分にあれば、資本金は無理に増やす必要はありません。