- 目次 -
2008年 IPOの現在 (いま)
現在、IPOに逆風が吹いています。IPOした会社数は2006年188社、2007年121社、2008年9月末時点でなんと32社。
2008年は50社程度にとどまるとも言われています。過去 10年で最低といわれていた、山一證券が前年に自主廃業し、アジア通貨危機が起こった1998年の91社よりもはるかに少ない件数です。
主幹事証券会社の審査や監査法人の指摘が厳しくなり、上場する時の株価算定も辛口になっており、思ったような資金調達がIPOのときに出来ない等、「IPOをする意味などない」と指摘する声のほうが目立つようになっていますね。振り子がネガティブに振れすぎている感があります。
そもそも、IPO(新規株式上場)とは何なのでしょうか。
IPOとは、「みんなの会社」になるということ
IPOとは、「証券市場を通じて自社の株式を誰もが自由に売買できるようにすること」です。
つまり、皆に「自社の株式をどんどん買ってください」と一部の株式を一般公開するということ。株価は市場の需要(買いたい人)と供給(売りたい人)とのバランスで決められていきます。
未上場の時は、会社の株式を買いたい場合には会社かオーナーに相談しなくてはなりませんでした。株価もはっきりとは決まっていないので、その度に交渉が必要です。
誰しもが株式を持つことができるということから、上場すると「パブリックカンパニー(公共の会社)」と言われます。欧米では、上場すると自社のことを「Your Company (あなた達の会社)」と言うようになります。決して「My Company」や「Our Company」とは言いません。
つまり、上場するということは、「会社がオーナーのものでなくなること」を意味するのです。会社およびオーナーとしては、それを覚悟して上場しなくてはなりません。この意識の切り替えが実は意外と簡単なようで難しいのです。それまでは「会社=オーナー」でビジネスを行ってきたのですから。
「営業力が上がる」 ‐ IPOの意外なメリット
IPOには、以下のメリットがあるといわれています。
(1)株式の流動化
(ア) 資金調達方法が多様化する。銀行融資だけでなく、株式市場を利用した資金調達が可能になる
(イ) オーナーにとっては、持株を市場で売却することが可能となるため、流動性のない未上場株式に比べて担保価値が上がる
(2)社会的な信用力の向上
(ア) 銀行借入の条件は未上場よりも大幅に改善される。オーナーにとっては個人保証が外れ、会社にとっては借入金額の枠が広がる
(イ) 取引条件(運転資金サイト等)が改善される
(ウ) 知名度が向上することで、営業がしやすくなる
(3) 従業員のモチベーションの向上
(ア) 優秀な人材が集まってくる
(イ) 新株予約権等を使った、従業員向けインセンティブプランが活用できる
上場後の経営者がよく口にするメリットは、意外にも「信用と知名度が上がって営業が格段にしやすくなった」と、「優秀な人材が向こうからドアをノックして来てくれるようになった」の2つ。確かにこの2つは収益拡大の点で大きなメリットになりますね。
株式を一般公開することが「両刃の剣」でもある
一方で、以下のデメリットおよびリスクに気をつけなくてはなりません。
(1)買収される、訴訟されるリスクが高くなる
(ア) 株価が安くなるほどにまとまった株式を買い取られやすくなる。株価は市場で決まるため、自社で株価をコントロールするのは難しく、株価が安くなると経営者にとってかなりのプレッシャーになる
(イ) 少数株主といえども、株主代表訴訟が可能。株主の利益を損なう行為を会社がした場合、訴訟に発展するケースがある
(2)情報開示の透明性が経営の機動力を鈍くすることがある
(ア) 定期的な財務情報の開示が必要(最近は四半期ごと)
(イ) 株主からは中長期的な利益向上政策よりも、短期的な政策が求められる傾向にあり、将来を見据えた思い切った戦略が取りづらい
(3)上場を維持するためのコストがかかる
(ア) 監査法人費用
(イ) 決算報告書、内部統制報告書
(ウ) 株主総会、IR等株主に対する費用 等
ここ数年で、株式会社ワールドや株式会社すかいらーくのように、一度上場した会社が上場を取りやめるケースも増えてきています(「株式の非上場化」)。全体的に、上記のデメリットによる弊害を取り除くという目的が多いようです。
具体的に分かりやすくIPOの「キモ」をご紹介していきます
IPOをするまでは実にいろんなことを考えていかなくてはいけません。本コラムでは、IPOの留意点を分かりやすく紹介していきたいと考えています。また、これまでの IPOの歴史で学ぶべきことも具体例を交えながら紹介していきます。いくら市場環境が逆風といえども、将来性のある、成長力のある会社にとってIPOはメリットがあります。本コラムを通して元気のいい会社がどんどんIPOを目指してくれると嬉しいです。