Vol.17 夢・現実・批評から見る心理的ビジネス創造法

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局
心理学のビジネス への応用は、対人コミュニケーションやいかに目立つ広告を作るかということばかりではありません。 実は、作品創作やビジネス創造の場面にも使えるのです。あの数多くの名作を生んだウォルト・ディズニーも、創作の際に使っていたとか・・・。その方法と は。

ウォルト・ディズニーのパターンを分析 

 「ミッキーマウス」 といえば、子供のみならず大人にも愛され続けているキャラクターです。その生みの親であるウォルト・ディズニーは、なぜあれほどの独創的な作品を数多く生 み出していくことができたのでしょうか?

 天才の卓越性の研究から生まれた実践心理学NLP(神経言語プログラミング)では、常にこのよう な天才と言われる人達のパターン分析をしてきました。

 ウォルト・ディズニーの場合は、作品の創作をするときに3つのプロセスを用いるとい う特徴があったと言われています。その3つのプロセスとは、夢想家(ドリーマー)、現実主義者(リアリスト)、批評家(クリティック)の3つの視点から見 ていくということです。

 まず、夢想家の視点で作品のビジョンを何の制限もない思考で創りだします。現実に可能かどうかは関係ありません。 「そんな夢みたいなこと」というような何でもありの発想です。ディズニー自身は大変な夢想家だったと言われていますから、これは得意だったかもしれませ ん。

 次に現実主義者の視点でいつ、どこで、どのようにして、など具体的な方法を考え、さらに必要な情報を集めます。そして最後に、批評家 の視点でそのビジョンや計画の全体をチェックします。ただし、批評家といっても何もかも批判して終わりというのではなく、よりプランの精度をあげるための 建設的な批評です。 

 天才と言われる人は、夢があるというだけなく建設的な批評をする能力も兼ね備えていたのです。

 

可能性、選択肢を広げる視点の使い方

「それぞれ異なる視点で見るなんて、やっぱり天才じゃな きゃ無理なのかなあ・・・」

 そんなふうに思われるかたもいるかもしれませんね。でも、大丈夫。なにも自分一人でやらなければならないと決 まっているわけではありません。一人でできなければ、ほかの人の力を借りればよいのです。自分が苦手だなと思う視点があれば、それを社内、あるいは社外の 他の人に担当してもらえばよいのです。

 夢想家のグループ、現実主義者のグループ、建設的な批評家のグループと分かれてお互いの意見を交わ すことで、よりよいプランを作り出していくのも一つの方法です。

 また、始めから完璧にやる必要もありません。3つの視点だって、いろいろ と応用してみることもできるかもしれません。

 例えば心理療法では、自分や相手、客観的な観察者の視点で出来事を見るワークなどがあります が、これを応用して、相手を部下や他部署の人に変えて社内システムを考えてみたり、相手をお客さんやライバルに変えてマーケティング戦略を考えてみるのは どうでしょうか。

 実際にそれぞれになりきって考えてみることで、今まで見えなかったものが見えてきたり、別の気づきがあるかもしれませ ん。そして、そのことで今までは気がつかなかった新たな選択肢や可能性を発見する。

 もしそんな体験をすることができたら、あなたにはさら に大きな可能性が待っているでしょう。

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める