資格で起業 Vol.13 自分の得意分野を使い分ける

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局
皆さんこんにち は。ナビゲーターの林です。今回は特化事業のお話をしたいと思います。

取り扱う業務の専門化

 いきなりですが、皆さんは外食をすると きにどのようにお店を選ぶでしょうか。例えば中華が食べたいときに、「天婦羅・焼肉・中華のお店」のような何でも取り扱っているお店と「中華の専門店」が あった時には、どちらを選びますか?多くの方はせっかくの外食だからと専門店を選ぶのではないかと思います。

 これは資格起業にも共通して いることです。つまり取り扱う業務のお話です。資格を取った後に開業をする場合、最初はその資格でできる業務をすべて取り扱おうと考えてしまうのですが、 これではかえってお客様に対して「本当に大丈夫なのか」と不信感を与えてしまいます。上記のような、何でもやっている飲食店に入って、そこの調理人に「私 はすべてのジャンルのプロです」と言われても、すごく怪しさを感じると思います。これは、上記のお客様の不信感と同じです。そこで考えるのが「特化」で す。これは何も難しい業務を手がけろと言っているわけではありません。自分がやりやすい、または得意分野の業務を中心に営業をするということなのです。

自分の得意分野を使い分ける

 しかし、業務を始めるときは一体どの業務が自分に向いていて、ど の業務が自分に向いていないのかは分からず、実際には一つだけの業務に絞って営業をするというのは不安がつきまとうかと思います。そこでお勧めなのが得意 分野を複数使い分けるということです。これはそれほど難しいものではありません。例えば、ある行政書士の方は複数のホームページと、そのホームページの数 だけの名刺を持っています。つまりTPOに応じて名刺を使い分けているのです。ですから相続の話のときは相続専門の名刺、会社設立のときは会社設立専門の 名刺を相手に渡しています。これは非常に効果的なことだと思います。例えば皆さんが会社設立の仕事を頼もうとしたときに、依頼した行政書士の名刺に「会社 設立・離婚・ビザ・遺言・相続・建設業何でもやります」と書かれた名刺を配られたらどう思うでしょうか。恐らく不安を感じると思います。でも「会社設立専 門の行政書士」と書かれた名刺を渡されたら、安心できるのではないでしょうか。これがとても大切なことなのです。

 そして、何件も業務をこ なしていると、そのうちに本当に自分に向いている業務が見つかるはずです。そして見つかったらそれを一本に絞って業務を続けていけば、本当に特化した業務 を中心に事務所を運営できるはずです。

 事務所の業務を特化するということは、お客様に安心感を与えることにつながります。お客様に安心感 を与えるということは、多くのお客様から依頼を受けるための基礎だと思います。皆さんもぜひ工夫して特化事業を見つけてください。

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める